社会福祉法人 岩泉町社会福祉協議会|岩手県下閉伊郡岩泉町

福祉のまちづくり 社会福祉法人 岩泉町社会福祉協議会

お知らせ

第16回 岩泉町ボランティアフェスティバル

カサブランカ

第16回 岩泉町ボランティアフェスティバル

~「ありがとうを込めながら歩き出そう」~

 

   岩泉町全域が甚大な被害を受けた「台風10号豪雨災害」から1年を迎えようとしています。全国各地から駆けつけていただいたボランティアの皆様、いろいろな支援物資、ご寄付をお寄せくださいました皆様に心から感謝申し上げます。
   感謝と岩泉町の復興を目的に「ボランティアフェスティバル」を8月26日(土)に開催いたします。皆さん是非お越しください。

 

日時:平成29年8月26日(土) 午前10時~午後3時

場所:うれいら商店街

内容:盛岡さんさ、ガンライザー握手会・撮影会、津軽三味線藤原翼ショー、餅まき等
         様々な催しものを準備しております。

ボランティアフェスティバルご案内(詳細はこちら)

※会場レイアウトについては、当日変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

 

 昨年、ボランティアさんからカサブランカの球根を植えたプランターをいただきました。大切に育て花が咲く日を心待ちにしてました。こんなにきれいに咲きました。

   今、大輪の花を付け、大空に顔を向けています。(上記の画像です。)
 

主催:岩泉町ボランティアフェスティバル実行委員会

お問い合わせ先:0194-22-3400(岩泉町社会福祉協議会内)

2017年08月02日 09:45

岩泉町災害ボランティアセンター再開のお知らせ

台風10号により被災された方々への支援活動に携わっていただきましたボランティアの皆様に、心よりお礼申し上げます。
去る11月28日以降「岩泉町災害ボランティアセンター」では活動者の募集を一時休止していましたが、春も近づきこの度4月から名前を改めまして「岩泉町ボランティアセンター」として再開することといたしました。
発災から6か月が経過し、被災者からのボランティアニーズについては、土砂出しや家具の運びだしなどから、泥で汚れた家屋の周りの掃除や家屋の掃除作業などの活動が多くなり個別の依頼内容が多様化していくことが予想されます。
また、依頼件数の減少や活動時間の短時間化などで、これまでのボランティア募集方法ではボランティアニーズとボランティア活動希望者のスムーズなマッチングが難しくなっている状況です。
このような状況の中、当センターでは多様化したさまざまなニーズに対応できるように、ボランティアをしていただける方に登録していただき、ニーズに応じて活動をご紹介させていただくため、ホームページにてボランティア登録制度を3月10日(金)午後1時から開始いたします。
今回の登録にあたり、当センターでは送迎が出来ませんので現地自己移動出来る方で土日に活動できる方、原則として18歳以上の方に限らせていただきますが、引き続き、ご理解ご支援をよろしくお願いいたします。

平成29年3月8日

岩泉町ボランティアセンター (岩泉町社会福祉協議会)

会 長  伊 東 勝 幸

 

岩泉町ボランティアセンター活動登録のご案内

ボランティア募集詳細

【ご登録いただける方】

・岩泉町でボランティア活動をしていただける方
・土日に活動できる方
・送迎が出来ませんので現地自己移動が出来る方(※原則18歳以上とします)
・ボランティア保険に加入済みの方(最寄りの社会福祉協議会で加入下さい)
・活動当日に身分を証明できる書類(コピー可)を岩泉町社会福祉協議会へ提示いただける方

【活動内容】

・泥だし、消毒
・家財出し
・屋内、屋外の(家廻り)の生活に関わる土砂出し作業

【登録方法】

登録用紙をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、メール、FAX、郵送のいずれかでご提出ください。

岩泉町ボランティア登録カード(PDF版)  【個人用】 【団体用】
岩泉町ボランティア登録カード(Excel版) 【個人用】 【団体用】

【活動紹介方法】

活動依頼内容とボランティア登録内容に応じてメールや電話にてご紹介いたします。
※ご依頼件数が少ないまた、登録内容と合わない場合にはご紹介できない場合があります。
※ご紹介内容が合わない場合はお断りいただくことも可能です。

【保険加入】(最寄りの社会福祉協議会で)

事前にボランティア活動保険にご加入ください。
※詳しくは、「活動ボランティア保険について」をご覧ください。

【登録・お問合わせ先】

岩泉町社会福祉協議会 岩泉町ボランティアセンター
〒027-0501
住所:岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字森の越4-14
TEL:0194-22-3400(9:00~16:00)
FAX:0194-31-1033
メール:info@iwaizumi-shakyo.or.jp

台風10号豪雨災害で被災された皆さまへ

台風10号豪雨災害で被災された皆さまへ ボランティアセンター再開のご案内

岩泉町ボランティアセンター(岩泉町社会福祉協議会)では、台風10号豪雨災害で被災された方々の家の片づけなどの作業ボランティアを4月1日(土)より再開いたします。(農地、倉庫、ハウスはできかねます)

例えば・・・

・家の泥出し消毒が不十分
・被災した家財の運び出しが出来ない
・被災した家屋の屋内外の片づけ作業が必要など

※ボランティア活動日は原則として土日とさせていただきます。

受付ダイヤル(9:00~16:00土日を除く)

TEL:0194-22-3400

社会福祉法人 岩泉町社会福祉協議会
岩泉町岩泉森の越4-14
FAX:0194-31-1033
URL:http://iwaizumi-shakyo.or.jp
E-mail:info@iwaizumi-shakyo.or.jp

2017年03月08日 14:25

災害ボランティア一時受入れ休止のお知らせ

 台風10号により被災された方々に対する支援活動に携わって頂いたボランティアの皆様に、心より御礼申し上げます。

   岩泉町社会福祉協議会では、岩泉町災害ボランティアセンターを9月1日に開設し、小川、小本サテライトでの活動を含めまして、11月20日時点で、家屋の泥だし、清掃活動等のお困りごと(ニーズ)について、15,863名のボランティアの皆様にご協力いただき、773件が完了し、残りのニーズ数が14件となりました。

   この間、ご家庭を戸別にお尋ねし、活動後の状況を伺ってきました。完了していなかった活動はないか、新しく出てきたお困りごとなどはないかなど、お話をお聞きしました。これらの結果からも、緊急性の高い活動については見通しがついてきたことや、町内の企業・団体からのボランティアのご協力を得られている現状から、ボランティアの受付は11月27日をもって、一時休止することといたしました。

   今後につきましては、岩泉町災害ボランティアセンターとして、被災された方の生活支援などを中心に活動を継続いたします。この活動には、町内の企業や連携する団体のボランティアの皆様から個別訪問や生活課題など個別の寄り添い活動などにご協力いただけるとお声をあげていただいております。

   一時的にボランティア募集を休止いたしますが、景観を取り戻すための河川の清掃活動や、被災された方へ薪ストーブのための薪準備など皆様のお力が必要な場合には、不定期にボランティアとしてのご協力をお願いすることも考えております。その際には岩泉町災害ボランティアセンター(岩泉町社会福祉協議会)のfacebookページやホームページでご案内いたしますので、引き続き岩泉町へのご関心をお持ちいただき、ご協力をいただけましたら幸いです。

      平成28年11月21日

岩泉町災害ボランティアセンター(岩泉町社会福祉協議会)
センター長 佐々木 泰二

2016年11月21日 10:52

岩泉町災害ボランティアセンターのご案内

岩泉町社会福祉協議会では、台風10号の被害を受け下記のとおり災害ボランティアセンターを設置しています。

【ボランティアを頼みたい方(手伝いを必要としている方)】
随時災害ボランティアセンター窓口または電話にて受け付けております。ご希望の方は来所または下記までご連絡にてお申し込みください。

 

岩泉町災害ボランティアセンター
(岩泉町社会福祉協議会)

岩泉町岩泉字森の越4-14 ふれあい交流福祉館
災害ボランティアセンター直通 090-7079-6035

受付時間 9:00~17:00

ボランティア活動への参加を希望される方

現在、町内企業団体等のご協力のもと活動を進めており、ボランティアの受け入れを一時休止しております。

一時的にボランティア募集を休止いたしますが、景観を取り戻すための河川の清掃活動や、被災された方へ薪ストーブのための薪準備など皆様のお力が必要な場合には、不定期にボランティアとしてのご協力をお願いすることも考えております。

その際には、岩泉町災害ボランティアセンター(岩泉町社会福祉協議会)のfacebookページやホームページでご案内いたしますので、引き続き岩泉町へのご関心をお持ちいただき、ご協力をいただけましたら幸いです

ボランティア関連情報はこちらです。

2016年11月21日 08:58

岩泉町共同募金委員会から助成事業のお知らせ

お知らせ

1 平成27年度「安全・安心の地域づくり支援事業」の実施について

詳細はこちらからダウンロード

2 平成28年度「生活課題解決支援事業」助成事業の募集について

詳細はこちらからダウンロード

3 岩手県共同募金会・公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団「地域整備費」助成事業に係る助成について

詳細はこちらからダウンロード

 

 

<問い合わせ先>

岩手県共同募金会岩泉町共同募金委員会事務局

TEL 0194-22-3400 FAX 0194-31-1033

2015年04月16日 16:06
社会福祉法人岩泉町社会福祉協議会
〒027-0501
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉
字森の越4-14
岩泉町ふれあい交流福祉館
電話番号 0194-22-3400(代表)
FAX番号 0194-31-1033
営業時間 8:30~17:15
定休日 土・日・祝日

モバイルサイト

社会福祉法人 岩泉町社会福祉協議会スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら