岩泉町のご紹介
TOP > 岩泉町のご紹介
岩泉町はこんなところです
岩泉町は、岩手県の北上山地の東部、下閉伊郡の北部に位置しています。
東方は太平洋に臨み、西方は県都の盛岡市に接するなど、8市町村に隣接しており、その広さは東西51㎞、南北41㎞、面積992.90平方キロメートルと広大な面積をもつ町です。
また、周囲を標高1,000m級の高山に囲まれ、面積の72.1%(716.87k㎡)が山林であることから「酸素生産率一番の町」を宣言しています。
山々からは清水が流れ出し、「川真珠貝」がいまだに住む安家川を含めた3河川が流れています。
岩泉町の紹介

龍泉洞の地底湖
- 日本三大鍾乳洞の一つ「龍泉洞」
- 透明度世界一の「地底湖の水」
- 日本最長の洞窟「安家洞」
- 探検洞として公開された「氷渡洞」
- 日本でも有数な「松茸」の産地